PR

”惹かれる”とは?魅かれるとの違い

惹かれるもの

物に惹かれる、人に惹かれる、、、。

雑誌やネット記事、予測変換などで見ることのある惹かれる(ひかれる)』

”魅かれる” は聞いたことのある方が多いと思います。
では、”惹かれる” はどういう意味なのでしょうか?同じ意味なのでしょうか?

結論から言うと”惹かれる”、”魅かれる”は、意味はほとんど同じです。
ではなぜ使い分けられているのでしょうか。

それぞれの意味を知りながら、ちょっとした違いについて解説していきます

”惹かれる” 意味

若い・心という感じから成り立つ漢字、(読み方:ジャク)』

”惹かれる” は「心がひきつけられる」という意味です。他にも好意をもったり、思いを寄せたりするような様子にも”惹かれる”という言葉が使われます。

類義語や対義語、『惹』に関する熟語についても見ていきましょう!

”惹かれる” の類義語と対義語

類義語興味がある、魅了される、虜になる、
心奪われる、一目惚れ
対義語興味がない、冷める、
関心がなくなる(無関心)、幻滅する

”惹かれる” 類義語

・興味がある
物事に心がひきつけられる気持ち

・魅了される
心がどうしようもなくひきつけられ、夢中になってしまう様子

・虜になる
あることに熱中するほど心が奪われる様子

・心奪われる
心が強くひかれて、他に何も考えられなくなる様子

・一目惚れ
ひと目見た瞬間に心がひかれると言う意味

”惹かれる” 対義語

・興味がない
もっと知りたいと言う気持ちが全く起きない様子

・冷める
気持ちが冷めるといった使い方をするこの言葉。熱心だった物事に対して、急に興味がなくなったりした様子

・関心がなくなる(無関心)
興味がなく、気にもかけない様子

・幻滅する
思い描いていたイメージと現実が違いがっかりすると言う様子

”惹かれる” に関する熟語

・惹句(読み方:ジャック)
心をひきつける、うたい文句やキャッチフレーズのこと。ただのキャッチフレーズではなく、お客さんの心を掴むようなキャッチフレーズ。雑誌のタイトルでなぜか興味が惹かれてしまうもの、あれが『惹句』です。

・惹起(読み方:ジャッキ)
問題をひき起こしたり、何かを引き起こすこと。心ひかれると言う意味とは違う意味の熟語になります。

”惹かれる”と”魅かれる” の違い

違いを比較する前に魅かれるの意味について解説していきます。

魅かれるとは?

魅了、魅力に使われている『魅(読み方:ミイル)』

人に心奪われたり、人の心をひいて惑わすといった意味で使われます。『もの』よりも『人』にひかれるときにこちらの漢字を使います。

【豆知識】魅力(みりょく)とかいて、みりきと読むことが昔、流行ったようです。

惹かれると魅かれるの違い

”惹かれる”も、”魅かれる”も、意味は『心がひかれる』と言った意味であり、ほとんど変わらないはことはわかりましたが、使う場面は少し変わります。

例文を用いて比較してみます。

惹かれる例文

  • なぜか彼女に心が惹かれた
  • 彼の笑顔に惹かれた
  • 御社の社風に興味を惹かれました
  • 美しい宝石に惹かれた

魅かれる例文

  • 彼女の所作に魅かれた
  • アーティストとしての才能に魅かれた
  • 彼の魅力的な声に魅かれた

このように、”惹かれる”は『人、ものなど』”魅かれる”は『人』に対して使われる言葉です。

まとめ

”惹かれる”と”魅かれる”の違いについて解説してきました。

どちらも『心がひかれる』という意味であり、

惹かれる”は、『人に対してやもの・景色などの人以外に対して』使い、”魅かれる”は、『人に対して』使うことが多いことがわかりました。

意味に大きな違いはなく、惹かれるも魅かれるも常用漢字ではありません。文脈、文章の流れに合うような漢字を選んで使っていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました